トラケミストの1st EPを買ってみた。
IRIS MONDOのドラムのサポートを務めている信也が所属する着火型火属性バンドのEPを買ってみたんだな🔥
トラケミストがキャリア初の全国流通盤である。
1.OXY RIDER
イントロで何かのエンジンの起動音がして、厨二心をくすぐる。
歌詞カードを見ると、初っ端から伏せ字をすることなく思いっきり書いてますね😅Fから始まる文字。
1番と2番ではサビ以外の歌詞の構成がまるで違くて、勢いを乗せて突っ走ってるのは2番の方かなって思って。
3分弱と短いので、爆速の中駆け抜けていくロックサウンドである🎸🥁
2.FLAMMA
このEPのリード曲です。ラテン語で炎を意味する🔥
イントロのシンバルが好きなんだが、スピードは中ぐらいな感じで、歌詞を聴きながら、声を出したり、ライブを楽しめる構成になっている。
なので、ステージで爆上がりしている様子が容易に想像出来る。
歌詞の「ガガガ!」や跳ねる感じのリズムが心地良い。
3.GYMPIE-GYMPIE
5人体制になって初めての曲とのこと。
随所にデスボイスがあり、メタルコアな感じの重低音で、体の中で重く留まっている。
1,2曲目のはっちゃけた感じとは反対側に位置するような感じだ。
私はこういう系はあんまり聴かないけど、好きな人は刺さるのかな。
4.メリケンチョップ
こちらも3曲目と同じ系統の音楽かな。
歌詞の中にボーカルのMAT2の名前があったり、歌詞に書いていないが、「あっ、間違えた。」と遊び心がある。
サビは「メリケンチョップ!」、「メリケンでchop!」とひたすら繰り返すシンプルな歌詞。
最後はドラの鳴き声で締めくくられる🐯
5.イッツァスパイキーシンガロングワールド
気怠い感じで始まり、よく分からない言葉の羅列に歌詞を追っていると、いつの間にかサビに入っている。
チョベリバ(歌詞では「超Very Bad」)の言葉を令和の時代に目にするとは思わなかったわw
最初から最後までノリだけで突っ走る感じなんだろうなあ。
6.No!
この曲は結成当初からある人気曲で、このEPの為にアレンジし直したようだ。
イントロで自然とクラップしたくなるし、「NO!」を連呼しているところでは、自然とヘドバンしたくなる👏
嫌なことに対しては「NO!」と言えるような、なんか背中を押してくれるけど、現実逃避に誘われる。
このEPの中で、歌詞の行数が少ないが、曲の長さが一番長いという不思議な感じ。
購入サイトはこちら⬇️
トラケミスト/FLAMMA
FLAMMA by トラケミスト | TuneCore Japan
購入特典のステッカー(ランダム)⬇️
商品情報
発売日: | 2025/04/02 |
---|---|
価格: | ¥1,500 |
型番: | CMPR-2001 |
レーベル: | CMP Records |
収録曲
- OXY RIDER
- FLAMMA
- GYMPIE-GYMPIE
- メリケンチョップ
- イッツァスパイキーシンガロングワールド
- No!
トレーラームービー&Music Video
公式サイト
© TRCM All Rights Reserved.
© 2025 Google LLC