明くる夜の羊 “By Your Side” tour DAY2_sun 東京に行ってみた

明くる夜の羊 "By Your Side" tour
2/24(月)に行ってきました。

箱に入る時に貰ったフライヤー。
フライヤー
入ったら、中はぎゅうぎゅう詰めで、一番後ろで観ることに🥹
ライブチケット

セットリスト

  1. はじまりの声
  2. たられば
  3. 共存
  4. 透明なままで
  5. さよなら、雨の日
  6. 君は風
  7. By Your Side(新曲)
  8. 都心から遠くへ
  9. あの日の僕ら
  10. ギフト
  11. 空っぽ
  12. 蹴り飛ばして
  13. 燈した先に
  14. シネマを抜け出して

唯以外のメンバーは白い衣装を着て登場した。
4人のメンバーの姿は何とか観れた。
そういうことなんで、ライブレポの内容が薄いのはご容赦ください。
「来てくれてありがとう。"By Your Side" tourを楽しんでいこうぜ。」
と、唯が絶叫すると、「はじまりの声」から始まりました。
速いテンポに合わせて、クラップをしていくと、サビで一緒に歌った「トゥ、トゥ、トゥラ〜ララ」からのギターヒーローのクラシマさんのギタープレイがカッコよかったねえ🎸
「ありがとう。千葉県佐倉市明くる夜の羊。最高の時間にしよう〜。」
軽く自己紹介した後は、次の曲もテンポが速いんだけど、それに合わせてクラップを重ねていく👏
サビで唯の歌声に重なるコーラスに酔いしれた「たられば」。
間奏のなっちゃんのベースラインがこっちまで聴こえてくるのが凄い。
「やろうぜ〜東京。もっともっと熱くなろう🔥」
更に煽っていく唯ですが、「共存」のアユムさんのドラムと歪んだギターのクラシマさんが最高でした🥁🎸
「全員拳を挙げて一つになろうぜ〜。」
ということで、ラスサビで一斉に拳を挙げて盛り上げていきました👊
「あなたのまま、私のまま、気のまま、駆け抜けて。」
そして、「透明なままで」をロックに攻めていくが、ノスタルジックな歌詞とのギャップを楽しむ私。
「無理に忘れなくてもいい。涙が止まらなくてもいい。」
「Seize the day.」以来に聴くんだけど、ずっと上がりっぱなしだったテンションをクールダウンさせるかのように「さよなら、雨の日」で気分を落ち着かせてくれる☔️
今日は☀️だから、昨日の🌙が良かったのではと思ったけど、雨が止むと太陽が出るから、今回のセットリストに組み込んだのかなあと。
去年の「六花」ではアコースティックでしたけど、今回はバリバリロックではない。
落ち着いたカントリーな印象を受けた「君は風」。
可憐な唯の歌声に、なっちゃんのコーラスが綺麗に重なっていく🎤

ここで少し長いMCトークでお客さん達と会場を沸かせるなっちゃんと唯。
昨日と同じく一緒に楽しめる講座をする。「うお〜お〜お、うお〜お〜お」を練習した後は新曲である「By Your Side」が来ました〜。
サビで「By Your Side」を強調した後の「うお〜お〜お、うお〜お〜お」は気持ちがいいね👍
もう、折り返し地点ではあるが、後半戦も盛り上げていく明くる夜の羊。
「でっかい夢を抱えて、どこまでもいこう〜。」
次の「都心から遠くへ」はライブで初めて聴いたんだよな。
サビ前のギタープレイがいいし、唯のボーカルが結構目立つ曲なのね。
「今度は忘れられない夜を作ろう。」
と言うことで、「忘れないように 忘れないように」の出だしで始まる「あの日の僕ら」が来たぞ〜🎶
サビの「色褪せぬように 色褪せぬように」のパートでテンションがガツンと入った私🔥
みんな体を揺らして、拳を挙げてますなあ👊
「もっと自由に。もっとみんなで一つに。一緒に楽しくなろう。」
ドラムのスネアとクラップでリズムを取り、「ギフト」へと繋いでいく。
少しアンニュイな空間になっていくんだけど、フロアの熱気が最高潮に🔥
「今回は東名阪ツアーを周って、ライブハウスでみんなとの距離が近くて、リハーサルはライブ前にするんだけど、各箱でお客さん目線ってどんな感じなのかなあって。」
「ナツキさんとか、クラシマさんとか、そこにいてもらって、私はここで観てて、最前とかにいるとさあ、めちゃくちゃ目が合っているじゃあん。」
「みんなこうやって観てくれてるんだあと思いながら、なんか本当に私達が思っているよりも、距離が近いというか、後ろの方まで観えてるし、柱の後ろの方まで心の目で観ていますんで。」
「このライブハウスでライブが出来てて、凄く嬉しいなあって思います。"By Your Side" tourはスッと決まったんですよ。このタイトルは。」
「ライブハウス東名阪決まってて、本当にタイトルはスッと決まって。間違いなくあなたがそこにいてくれて、だからあなたの側にいたいと、そんな想いが素直に出て来たんだと思います。」
「生きてて色んな選択があるじゃないですか。私は凄く優柔不断で、ご飯は何しようか迷うし、洋服の色どっちがいいかなと迷うし、朝もタンスの前で十分ぐらいう〜んって。」
「そう言う日々のさ、小さな小さなのところからさ、ここは嫌だって伝える時、学校に行きたくないけど、行くって決めた時、会社を選ぶ時、会社を辞める時。」
「本当に本当に色んな選択があって、その度に自分で決めはするけど、本当にこれで良かったのかなあとか、もっと別のやり方があったんじゃないとか、自分が決めた選択肢に対して、いっぱいもっとあるじゃない選択肢が。」
「そっちの方が良かったって、いっぱい後悔するんだけど、でもそれで良かったと、このステージで思えてる。地に足をつけて歌う。」
「自分には何も無いと思っていたけど、また選択して、ライブして、あなたに出会って、私にはこれがあったって、そう思いたいんじゃなくて、そのままの私で良かったんだあって。」
「そう思わせてくれるのは、そこにあなたがいてくれるからで、これらもそう言う風に自分で選んでいきたいなあと思うし、あなたにも色んな選択があった時に、後悔すると思うし。」
「間違いなく言えるのは、このライブハウスに足を運んでくれたこと。また、あなたと会いたいなと思っている。」
想いのこもったMCトークをしてくれた後は、次もアンニュイな感情で披露してくれた「空っぽ」を披露してくれました。
「それでもやっぱり迷う夜はある。あっちの方が絶対良かったって、確信してしまうこともある。でもそうやって悩んだ分、そんな自分を蹴り飛ばして、でも忘れちゃいけない。」
「あなたであること。私が証明する。あなたはそのままでいい。味方になる。胸を張って、あなたのまま生きてていい。」
MCトークでこんなにもお客さんを肯定してくれるライブは今まであっただろうかって思って涙した🥺
DAY1_moonの1曲目でも披露した「蹴り飛ばして」を本編最後の持ってくるとはね。「蹴り飛ばして」で始まり、「蹴り飛ばして」で終わるというね(アンコールを除く)。
アンコールの前は恒例の新グッズ紹介。限定ラババンですね。
リリースツアーの告知もバッチリ👌
アンコールは「燈した先に」でしたけど、クラシマさんが前に出てきてギターを弾く姿や、なっちゃんと唯が向かい合って弾く姿は最高でした✨
昨日と同じく、ダブルアンコールが起きまして、ラストナンバーは「シネマを抜け出して」で幕了👏

関連記事

公式サイト

© 2019 "B"ORDERLESS MUSIC PRODUCTION inc
© 2025 X Corp.
© 2025 Instagram from Meta

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)