オシャンティーな場所#ZARD#ZARD35周年YEAR#ZARD_35thAnniversayYear#ZARD_AcousticLive#ZARD_Especial_moment pic.twitter.com/smH0DJFlJz
— 摩天楼𝔼𝕏𝕏 (@hybrid_hills) June 16, 2025
WEZARD 35 limitatoの会員なので、ピクチャーチケットをゲット❗️
35thピンバッジだけ購入。
紙袋はシンプルでお洒落。
メニュー表を下げられる前に📸
心を開いて(アルコール)とBLT Burgerをムシャムシャ🍸🍔
テーブルの上に置いてあったフライヤー。
セットリスト
- マイフレンド
- 揺れる想い
- もう少し あと少し
- 君に逢いたくなったら
- 遠い星を数えて
- Forever you
- 雨に濡れて
- 運命のルーレットを廻して
- きっと忘れない
- 心を開いて
- Today is another day
- Don't you see!
- Good-bye My Loneliness
- pray
- 負けないで
バンドメンバーは以下。
Guitar:大賀好修
Guitar & Chorus:大田紳一郎(BAAD)
Drums:車谷啓介
Bass:麻井寛史
Keyboard:大楠雄蔵
Keyboard & Chorus:北川加奈
Manipulator:大藪拓
ステージセンターにはスタンドマイク。上手にはバラが一輪🌹
スクリーンに映し出される泉水さんを観ながら、アコースティックライブを楽しむ🎸🥁🎹🎤
そんなわけで、「マイフレンド」から始まりました。
大楠さんはキーボードだけど、この時はグランドピアノを弾いていましたね🎹
間奏では車谷さんのドラムと大賀さん・大田さんのツインアコギが🔥🎸🥁
もうアコギを替えるのかいと思いましてね。両者とも3本持っているのか🤔
そんなことを考えながら、「揺れる想い」へと流れていく。
北川さんと大田さんのツインコーラスやアウトロで余韻を持たせる終わり方がええのう。
てか、メガネ姿の大薮さんを観るのは初めてかもしれない🤔
「もう少し あと少し」で少し切なく感じたし、ゆったりとしたBメロからサビでのコーラスがパッと明るくなった気がした。
アコギは1〜2曲で替えており、2人同時だったり、1人だけだったりと、色んなバリエーションを持たせていました🎸
「君に逢いたくなったら」のイントロのキーボードで心を掴まされたけど、泉水さんの遠くまで伸びるクリアな歌声に再度心を掴まされる。
落ちサビでこっそりケチャを送る僕←
アウトロのドラムのシンバルの叩き方が好きだなあ🥁
スクリーンにいる泉水さんに酔いしれながら、北川さんのキーボードに酔いしれながら、「遠い星を数えて」をじっくりと聴く僕。
Bメロとサビのツインコーラスはいいですねえ。特に英語の部分がね。
前向きな自分と弱気な自分。歌詞をじっくりと集中して聴く僕。大薮さんはいい仕事しすぎなのよ。
会場全体が落ち着いた雰囲気に包まれた「Forever you」がヤバい(小並感)。
しばらく「雨に濡れて」のレコーディング映像が流れたけど、演奏は無いのね。
真剣な表情をする泉水さん。
次は「運命のルーレットを廻して」でいつの間にかキーボードを弾いていた大楠さん🎹
軽やかなメロディでサクサクと進んでいく。
サビでキーボードで「タン・タン・タン」と落ちていくがいいのよ🎹
間奏のアコギアレンジとロングトーンの泉水さんのボイスと重なるアコギもね🎸
キーボードからグランドピアノに戻る大楠さん🎹
イントロの優しい音色を奏る大薮さん。意外と長かったなあという印象。
ガツンと入る「きっと忘れない」でテンションがバクアゲ🔥
みんながクラップをした出したので、僕も合わせてクラップした「心を開いて」👏
心地良い一体感✨
サビ前にアコギの弦をピンと弾いた音がたまらん🎸
次もクラップして楽しんだ「Today is another day」👏
ちょっとだけ体を揺らしたけど、テンションがさらに上がるメロディ構成✨
間奏前の「ふう」からのツインアコギプレイは秀逸すぎる🎸
そして、大田さんの「Today is another day」はカッコ良すぎ👏
泉水さんが「最後の曲になりました〜」と叫ぶ。
本編最後はやはり「Don't you see!」でしたけど、前に座っている人はサビで前に向かって人差し指を指す仕草をしていましたねえ👉
まあ僕もやりましたけども👉
ここでも大田さんのコーラスと北川さんのキーボードがカッコ良すぎる✨
アンコールが来たと思いきや、スクリーンにバンドメンバーのご尊顔とお名前が映し出され、ピンスポが当たりながらソロステージを披露。
大賀さん▶️大田さん▶️車谷さん▶️北川さん▶️大楠さん▶️大薮さんの順だったかな(うろ覚え)。
既にイントロで音を出していたけど、「Good-bye My Loneliness」へ繋げていく。
次の「pray」は珍しいなあと思いつつ、泉水さんの歌声に身を委ねる僕。
ラストナンバーはやはり「負けないで」だったけど、スクリーンの後ろの幕が開いて、六本木の夜景をバックに演奏する演出はまさに神✨
椅子に片足を乗っけて(立って)弾く大賀さんはノリノリだったなあ🎸
「今日はどうもありがとう〜。また会いましょう〜。」
👏👏👏👏👏👏👏👏
これは史上最高のアコースティックライブをありがとう👏
史上最高にエモいアコースティックライブをありがとう👏#ZARD#ZARD35周年YEAR#ZARD_35thAnniversayYear#ZARD_AcousticLive#ZARD_Especial_moment pic.twitter.com/zyIMIcC9Vb
— 摩天楼𝔼𝕏𝕏 (@hybrid_hills) June 16, 2025
ZARD Acoustic Live 〜Especial moment〜
全12公演、完走いたしました!心を込めて、愛を込めて、坂井さんとともにZARD永遠のスタンダードナンバーを届けてくださったバンドメンバーの皆さま、ありがとうございます!
皆さまの心に、これからもずっと残るライブとなったら嬉しいです。 pic.twitter.com/pdeAWcNkRF
— ZARD since 1991 (@zard_since1991) June 17, 2025
公式サイト
© B-Gram RECORDS
© 2025 X Corp.